男友達の配偶者を何と呼んだらいいか問題

まず前提として、私は男である。友達も男である。高校の同級生なので彼とは10年以上の付き合いがある。彼の配偶者は女性である。年齢は、3人とも同じである。

このたび私はこの友達の家に遊びに行くことになった。三者が初めて顔を合わせるのだ。彼女は彼の配偶者で私は彼の友達だから、相手のことはその存在以外ほとんど知らないのに、私は会う前から親しみのような感情を抱いていた。とはいえ、初対面である。

彼女は穏やかな人だった。そして私と同じで自然や生き物が好きだった。共通の話題があることで、対面してすぐにそれなりに会話が弾んだことにホッとした。

おしゃべりを続けていくうちに、ちょっと困ったことがあった。相手のことを何と呼べばいいかわからないのだ。

これがアメリカ人なら

「ハーイ、ヨシエ(※仮名です)、ナイス・トゥー・ミーチュー!!」

と初っ端から呼び捨てにしておいばよいのだろうが、あいにくこちとら日本人、向こうの二人も日本人、場所は島根だ。初対面の相手をいきなり下の名前で呼び捨てにする文化はここにはない。

彼の家にいる間、この「男友達の配偶者を何と呼んだらいいか問題」についてちょくちょく考えていたのだが、なかなかしっくりくる呼び方が思いつかなかった。候補はいくつもあるのだけれど、どれもこれも実際に自分の口からそれが出てくると思うと喉のところでウッとつかえるというか、要するに私は相手にそういう呼び方をするのが嫌だったのだ。

思うに、この状況で選択し得るのはだいたい次のうちのどれかだ。

 

①「コバヤシくん(※仮名です)の奥さん」、または単に「奥さん」

→たぶん一番順当な呼び方。相手がずっと年上だったら、この呼び方で済ませていたかもしれない。でも配偶者をコバヤシくん(※仮名です)の付属物として一歩下がったところに置いているみたいで私は気に入らなかった。私はできれば彼女自身とも友達になりたいのだ。

②「コバヤシさん(※仮名です)」

→男友達本人のことはあだ名で呼んでいるわけだから、配偶者だけを選択的にこう呼ぶことはたしかに可能。しかしなんだこの違和感は……。

③「旧姓+さん」

→結婚する前から相手と知り合いだったのならありかも。つまり私には使えない。

④「ヨシエさん(※仮名です)」

→初対面かつ同年代の異性を下の名前で呼ぶのは、たとえ「さん」がついていても小っ恥ずかしい。しかしこの中ではこれが一番マシな気がする。

⑤そもそも相手を直接呼ばない

→「あのー」とか「すいません」とか、相手を直接指す言葉がなくても語りかけることは可能である。ただ、いざ相手を呼ばなければならない状況が発生した時に詰む。

 

結局、滞在している間は④「ヨシエさん(※仮名です)」で通した。

この言葉が口から出るたび、私はまるで自分が義父としてこの家に同居しているような気分になるのだった。連ドラに毒されているのかもしれない。でも、家庭内で発せられる「〇〇さん」という呼び方にはどうしても小姑感というか、じじくささみたいなものが付きまとってくる。少なくとも私はそう感じる。相手を呼ぶのに使う言葉で自分の立っている場所まで揺らいでくるというのはなんとも不思議な話だけれど、そういう感覚は間違いなくあると思う。

ほかの人たちはどうしているのだろう?